
アプリの売上報告は個人アプリ開発をする上で一つの目安になると思います。
私は会社員として働く子育てパパであり、個人でもアプリ開発をして売上を立てている個人事業主でもあります。
売上TOP5
No.1 文字数カウントメモ
文字数をカウントしながらメモが取れるアプリです。機能が充実していて高い評価を得ています。毎月10万円以上の売上が立っています。

No.2 スピード仕訳簿記3級
簿記の基礎知識を身につけたり、仕訳カードを左右にスワイプして仕訳を学習できるアプリです。毎月約1万円の売上が立っています。

No.3 文字拡大メモ
フォントサイズをメモの入力画面から素早く変更できるアプリです。視力の低い方や年配の方に愛用されているアプリです。毎月約1万円の売上が立っています。

No.4 スピード仕訳簿記3級&2級
スピード仕訳簿記3級の改良版です。
元々、3級と2級でアプリを分けて出していたのですが、Appleの審査基準でコンテンツ分けは禁止となったので、UIを作り直して3級と2級を切り替えられるようにしたアプリです。毎月約1万円の売上が立っています。

No.5 富豪への逆算カレンダー
いつまでにいくら稼ぎたいかを設定すると、残された時間で時給・日給・月給をいくら稼がないといけないかを伝える収支カレンダーアプリです。毎月約5千円の売上が立っています。

売上合計額

7月は270,066円を売り上げました。昨年の7月と比べて約9万円upです。
グラフの通り、広告売上が全体の83%を占めています。残りの17%が有料売上です。(青:広告収入、緑:有料収入)
振り返り
売上の83%を占めている広告収入が毎年右肩あがりで上がっています。
これからも改善を繰り返したり、新規アプリをリリースして少しづつ売上を伸ばしていきます。
会社員として働きながら個人でアプリを作るには時間の確保が必要です。それをする為の方法をツイートした所、沢山の方から反響をもらえました。
個人アプリの総売上が約700万円になった。
— 文字数カウントメモ開発者🎉 TAKASHI ISHIGAKI (@cloverkizuna) July 17, 2019
会社員として働きながらの個人アプリ開発はリスクが低く、プログラム資産も増やせて、スキルも身につく。
ただ、それを実現するには「時間の確保」が重要になる。
時間管理意識の高さは必要になるが、オススメしやすい働き方🙂https://t.co/bue6ZJ96bE
自分がやってきたことが誰かの参考になるのは喜ばしいことです。これからも自分の生き方にこだわりを持って、前に進んでいきます。
Twitterで個人アプリ開発をすることの楽しさをツイートしていたことがきっかけとなり、勤め先の会社に優秀な開発者のJOINが決まりました。
個人アプリ開発をすることの面白さをツイートしてたら、会社員として働きながら個人アプリ開発をしてる優秀な方と意気投合し、その流れでJOINが決まった😃
— 文字数カウントメモ開発者🎉 TAKASHI ISHIGAKI (@cloverkizuna) July 23, 2019
コードも綺麗で自走できる。自己管理もできる貴重な人材。
Twitterや副業禁止だったらこの出会いはなかった😊
*私は採用担当ではありませんw
私は採用目的でTwitterをしていませんが、個人アプリ開発の活動を発信することで色んな繋がりが持てることを再認識できました。
4月にリリースしたAndroid版文字数カウントメモのアクティブユーザーが2000人を超えました🎉
Android版文字数カウントメモのアクティブユーザーが2000人超えた🥳
— 文字数カウントメモ開発者🎉 TAKASHI ISHIGAKI (@cloverkizuna) July 27, 2019
3ヶ月前のリリース直後は沢山のアプリに埋もれて認知されない壁にぶち当たっていました。
そこで落ち込まず、毎日コツコツ続けたらアプリの人気も伸びてくれました。
充実した毎日を過ごすことの大切さをアプリが教えてくれる🙂 https://t.co/DgXVyzWEer pic.twitter.com/UgApJS6pKC
アプリのリリース直後は沢山のアプリに埋もれて、アプリが殆どダウンロードされない状況でした。そこで諦めず一人でも多くの方にアプリを知ってもらえるよう色んな情報発信をしました。
Twitterで自分が思ったことを発信したり、WordPressでホームページを立ち上げて記事を発信することで、アプリと自分という人間を知ってもらえる機会が増えました。色んな方と繋がることで楽しさの幅も広がっています。
毎週土日のどっちかはディズニーランドゆいの森でFlutterをメインにプログラミング学習をしています。
ディズニーランドなう
— 文字数カウントメモ開発者🎉 TAKASHI ISHIGAKI (@cloverkizuna) July 20, 2019
今日のアトラクション
①ブログ🦜
②Flutter🤠
③Swift✈️
④ドラム式洗濯機購入検討🌊 pic.twitter.com/deBfGN7wFv
次に出す新作の個人アプリはFlutterで開発する予定です。また、会社でも次の受託案件がFlutter導入となりそうです。
自分が学んでいることを会社に伝え、それが案件で採用されれば個人の活動が会社の業務を行う際にも役立ち、自身のスキルアップにもつながります。
これからも興味を持ったことは前向きにトライしていきます。
夏の暑さが続きますが、こまめな水分補給をして暑さを乗り切りましょう🏖️