- 2020年6月30日
- 2024年9月7日
競合アプリを不正に攻撃する犯人の告発と対処
私が開発したアプリが半年以上もの間、競合叩きに合いダウンロード数が大きく低下しました。あまりにも不自然だと思い、調査を行なった所、競合叩きによるものでGoogleからスパム認定されました。 今回はその被害の調査方法から対処方法まで記載しました。 星1 […]
私が開発したアプリが半年以上もの間、競合叩きに合いダウンロード数が大きく低下しました。あまりにも不自然だと思い、調査を行なった所、競合叩きによるものでGoogleからスパム認定されました。 今回はその被害の調査方法から対処方法まで記載しました。 星1 […]
今年はいろんなことにトライした。そして変化の年になった。 どのように変化していったのかを振り返ってみる。 Android版アプリの新規リリース これまでiOSアプリは会社だけでなく、個人でもリリースしてきたが個人でAndroid版アプリを開発してこな […]
エンジニアとしての幅を広げる為には勉強が欠かせません。なぜならば新しい技術などが出てきた時にそれらを学ばないと仕事の幅が広がりにくいからです。 でも会社から「新技術を導入をするからもっと勉強してね」って言われたら気が引けますよね。 オン・オフの切り替 […]
私はこれまでに色んな働き方(SES・自社開発・リモートワーク)をしてきているので、それなりに客観的な視点でリモートワークのメリットやデメリットを把握できていると思います。 リモートワークをされたことがない方で、リモートワークという働き方に興味を持たれ […]
本記事では、個人アプリ開発をすることのメリットについて話します。今回、デメリットについては話しません。 以前、何もやることがないと話していたエンジニアさんに個人アプリ開発をオススメした所、以下のような返答がきました。 「個人アプリで売れなかったら博打 […]
Flutterはクロスプラットフォームに対応しています。 Flutterを使えば、iOSとAndroidアプリを分けて作る必要がありません。(OSに依存するコードについてはネイティブ実装をする必要があります) iOSアプリを開発するにはX-codeが […]
ハヤえもん開発者のりょーちゃんとの対談です。 ハヤえもんは熱烈なファンが沢山いる人気のアプリです。Windows、MacOS、Android、iOSに対応しています。 月間で最高40万円以上を売り上げているだけでなく、色んな人に支えられて成長していま […]
お金をかけて宣伝すれば効果が出るとは限りません。むしろ宣伝広告費をかけてもそれを上回る効果を出すのは難しいと考えた方が良いです。 この記事では無料でiPhoneアプリを宣伝する方法をお伝えします。 確実にアプリがメディアに掲載される保証はありませんが […]
お金をかけて宣伝すれば効果が出るとは限りません。むしろ宣伝広告費をかけてもそれを上回る効果を出すのは難しいと考えた方が良いです。 この記事では無料でAndoridアプリを宣伝する方法をお伝えします。 確実にアプリがメディアに掲載される保証はありません […]
本記事の目的は、これからアプリ開発を始めようとされている方がアプリをリリースするまでの流れを正確に把握することです。 開発環境の準備やアプリの企画、そして開発・テスト・保守などについてわかりやすく説明していきます。 PCと動作検証機について マシンの […]